本日は可児市立東明小学校の卒業式に来賓として出席させていただきました。
今年は63名の卒業生が6年間の義務教育を修了し、東明小学校を巣立って行きました。
式の後半では在校生、卒業生によるお別れの言葉と記念合唱が行われ、卒業生は「最後のチャイム」と「旅立ちの日に」の2曲を歌いました。
その素晴らしい合唱に教職員のみなさん、保護者のみなさんも涙ぐんでおられました。
本日卒業された63名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございました。
▼
2014年3月25日火曜日
2014年3月11日火曜日
総務企画委員会
本日午前中は予算決算委員会にて総務企画委員会所管の予算質疑が行われました。
午後からは総務企画委員会が開催され、負託案件2件と特定秘密保護法案に関する請願の審査を行いました。
委員会の審議中、東北大震災の発災時刻(午後2時46分)になったので出席者全員で震災で亡くなられた方に対して黙祷を捧げました。
午後からは総務企画委員会が開催され、負託案件2件と特定秘密保護法案に関する請願の審査を行いました。
委員会の審議中、東北大震災の発災時刻(午後2時46分)になったので出席者全員で震災で亡くなられた方に対して黙祷を捧げました。
2014年3月9日日曜日
2014年3月7日金曜日
KYBスタジアム視察
本日は建設市民委員会の委員と有志議員で4月1日に可児市坂戸にオープンするKYBスタジアムの視察に行ってまいりました。
このスタジアムは神宮球場と同じ仕様の全面人工芝のグラウンドを備えており、スコアボードは名古屋球場と同じフルLED仕様となっています。
観客席数はメインスタンドと内外野スタンド合せて6,220席となっており、プロ野球2軍の試合も行えます。
野球だけでなくサッカーなど市民のみなさまが多目的に使用できるスタジアムですので、是非とも多くの市内外のみなさんでこのスタジアムをご利用下さい。
施設の概要、申込み方法、料金などは下記のリンクから確認していただけます。
http://www.city.kani.lg.jp/view.rbz?of=1&ik=0&pnp=14&cd=5358
※ネーミングライツ(命名権)により、「KYBスタジアム」という愛称に決定しました。
このスタジアムは神宮球場と同じ仕様の全面人工芝のグラウンドを備えており、スコアボードは名古屋球場と同じフルLED仕様となっています。
観客席数はメインスタンドと内外野スタンド合せて6,220席となっており、プロ野球2軍の試合も行えます。
野球だけでなくサッカーなど市民のみなさまが多目的に使用できるスタジアムですので、是非とも多くの市内外のみなさんでこのスタジアムをご利用下さい。
施設の概要、申込み方法、料金などは下記のリンクから確認していただけます。
http://www.city.kani.lg.jp/view.rbz?of=1&ik=0&pnp=14&cd=5358
※ネーミングライツ(命名権)により、「KYBスタジアム」という愛称に決定しました。
中部中学校卒業式
本日は可児市立中部中学校の卒業式に来賓として出席させていただきました。
今年は311名の卒業生が9年間の義務教育を修了し、中部中学校を巣立って行きました。
卒業式のあとで、例年通り卒業生全員による記念合唱が行われました。
「あなたへ」と「旅立ちの日に」の2曲が披露され、教職員のみなさん、保護者のみなさんも涙ぐんでおられました。
本日卒業された311名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございました。
今年は311名の卒業生が9年間の義務教育を修了し、中部中学校を巣立って行きました。
卒業式のあとで、例年通り卒業生全員による記念合唱が行われました。
「あなたへ」と「旅立ちの日に」の2曲が披露され、教職員のみなさん、保護者のみなさんも涙ぐんでおられました。
本日卒業された311名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございました。
2014年3月2日日曜日
可児道楽によるゴミボラを実施しました
今日はボランティアグループ「可児道楽」による月例の清掃奉仕活動に参加しました。
いつも通り羽生ヶ丘〜花フェスタ記念公園西口までの間のゴミを拾って歩きました。今朝の可児市は寒さも緩み、清掃活動には適した気候でした。
ゴミの量は普段より幾分少なめで、やはりタバコの吸い殻が目立ちました。
早朝から清掃活動に参加していただいたみなさん、お疲れ様でした。
いつも通り羽生ヶ丘〜花フェスタ記念公園西口までの間のゴミを拾って歩きました。今朝の可児市は寒さも緩み、清掃活動には適した気候でした。
ゴミの量は普段より幾分少なめで、やはりタバコの吸い殻が目立ちました。
早朝から清掃活動に参加していただいたみなさん、お疲れ様でした。
2014年3月1日土曜日
災害とボランティアひろば
本日、可児市福祉センターにて開催された「災害とボランティアひろば」に可児市防災の会としては初めて出展させていただきました。
「災害とボランティアひろば」は可児市災害ボランティアネットワーク会議が主催で4回目の開催となります。
可児市防災の会は市内在住の防災士により組織された会で、主に市民のみなさんに家具転倒防止の啓発活動を行っています。
今回は100均防災グッズの展示や家具転倒防止資器材の展示をさせていただきました。
本日は起震車による地震体験もありましたが、平時にこそ地震などの自然災害に備えておかなければなりません。
こういったイベントを契機にして、家具転倒防止金具設置など比較的簡単に出来る減災対策をご家庭で行っていただければと思います。
「災害とボランティアひろば」は可児市災害ボランティアネットワーク会議が主催で4回目の開催となります。
可児市防災の会は市内在住の防災士により組織された会で、主に市民のみなさんに家具転倒防止の啓発活動を行っています。
今回は100均防災グッズの展示や家具転倒防止資器材の展示をさせていただきました。
本日は起震車による地震体験もありましたが、平時にこそ地震などの自然災害に備えておかなければなりません。
こういったイベントを契機にして、家具転倒防止金具設置など比較的簡単に出来る減災対策をご家庭で行っていただければと思います。