本日は福祉センターにて「かにNPOフェスタ 2013」が開催され、私も「可児市防災の会」の一員としてブース出展させていただきました。
今回、可児市防災の会として出展するのは初めてのことだったので、一抹の不安もありましたが、来場者も多く盛況のうちに終えることが出来ました。
◎お湯で炊いたアルファ米(非常食)の試食では会場内をスタッフが配って回ることでみなさん喜んで食べていただき、味も美味しいと好評でした。
◎また、100均で購入出来る防災グッズの展示では、みなさん実際に手に取っていただき、「こんなものまで100円で買えるんですか!」と驚いておられました。
◎家具転倒防止金具でも色々なタイプの金具があることや、取付方法についても対応したスタッフから立ち寄られた人に積極的に説明をしていました。
◎煙道体験では、南消防署の署員さんに来ていただき、子ども達を中心に疑似煙の中を歩いてもらうことで実際に火災が発生した時の状況を体感してもらうことが出来ました。
今回の経験をもとに今後も市内で開催されるイベントに積極的に参加して行きたいと思います。
本日午前中は議会報告会実施会議に出席しました。
春里、下恵土、平牧地区の3会場で開催した議会報告会でのアンケート結果の集計に基づいて今回の反省と今後の議会報告会のやり方について協議しました。
また、参加された方からいただいた質問やご意見に対する対応について協議し、HPなどを通じて回答させていただくことも確認しました。
これで昨年も含めて、議会報告会を行っていない地区は市内5地区となりました。
可児市議会は市民のみなさんに議会活動を知ってもらい、より開かれた議会となるよう今後も残り5地区で報告会を実施していく予定です。
今夜は地元の平牧公民館にて春里、下恵土に続き3回目となる議会報告会が行われました。土曜日の夜7時からという時間にもかかわらず、会場はほぼ満席となりました。 質疑応答の時間ではリニア中央新幹線の工事にかかわる残土処理の件や、現在坂戸に建設中の運動公園野球場についてご意見をいただきました。 これで今年の可児市議会の議会報告会は終了しましたが、3会場でいただいた市民のみなさんからのご意見を集約し、議会活動並びに次回の議会報告会に反映していきたいと思います。 参加していただいたみなさん、誠にありがとうございました!
本日は小雨の降るなか、昨日の春里公民館に続いて2回目となる議会報告会を下恵土公民館にて開催しました。私も今日は担当議員だったのでパワポ資料のPC操作者として出席しました。
ちなみに私以外の担当議員は林則夫、冨田牧子、酒井正司、澤野伸、出口忠男議員でした。
報告内容は昨日と同じで、平成24年度の決算審査報告と市内公共交通について報告があった後、質疑応答が行われました。
いただいたご意見の中には決算の項目についてもう少し詳細なものにした方がよいとか、座談会形式にした方がもっと活発な意見交換が出来る、など今後の議会報告会のあり方についてのご提案もいただきました。
次回は来週16日の土曜日、午後7時から平牧公民館にて開催されます。
今夜は春里公民館にて可児市議会主催の議会報告会が開催されました。議会報告会は21名の議員が3班に分かれて行うことになっており、今回の担当議員は伊藤健二、亀谷光、小川富貴、佐伯哲也、天羽良明、山口正博、伊藤英生の7名でした。報告会では平成24年度の決算審査報告と市内公共交通についてパワーポイントを使って報告を行ったあと、質疑応答の時間があり、参加された市民の方から忌憚のない質問やご意見をいただきました。