2018年11月20日火曜日

支援隊の皆様への感謝の会

今日は、東明小学校で開催された「支援隊の皆様への感謝の会」に招待されたので出席させていただきました。

日頃、登下校の見守りや読み聞かせをされている方が学校に招待され、子ども達から心のこもったおもてなしを受けました。
一年生は、プレゼントづくり、二年生は体育館の飾り付け、三年生は会の進行と案内、四年生は歌のプレゼント、五年生は五平餅のプレゼント、六年生は案内状の発送をしてくれました。
五年生の作った五平餅はとても美味しくいただきました😊

2018年11月16日金曜日

嬉しいお便り

今月20日(火)に東明小学校で「支援隊のみなさんへの感謝の会」が開催されます。
日頃、登下校の見守りや読み聞かせをされている方が学校に招待され、子ども達から心のこもったおもてなしを受けます。
私もその感謝の会に招待されたのですが、昨日、6年生の児童から私宛に素敵なお手紙が届きました!
写真はその手紙ですが、すごく丁寧な言葉で一生懸命書いてくれたくれたことが伝わってきました。
当日は私の娘も五平餅を作ってふるまってくれるそうなので、とても楽しみです😊

2018年11月12日月曜日

可児の企業魅力発見フェア 2108

本日は可児市福祉センターで開催している「可児の企業魅力発見フェア 2018」を見学に行ってきました。
「可児の企業 魅力発見フェア」とは、人手不足の問題を抱える地元企業と地元高校生とのマッチング事業で、人材確保の問題解決に向けて開催されました。
初の試みとなるこの企業フェアには、可児市だけでなく近隣の高校(可児工業高校、東濃高校、東濃実業高校、八百津高校、加茂農林高校など)の2年生約800人が参加し、約60社の地元企業が出展されました。
私が見学に行った時には、東濃実業の生徒が出展企業をまわってスタッフの方から、どんな会社で何を作っているのか、また就業時間等について真剣な眼差しで話を聞いていました。
可児市議会としても、地域課題懇談会等で高校生と地域の大人とのマッチングをしていますが、今回初となるこのような企業展は、人材不足の企業にとっても、これから社会に出ていく高校生にとってもwinwinのマッチング企画であり、来年以降も永続的に続けていってもらいたい素晴らしい取り組みだと感じました。

#可児市 #可児の企業 #魅力発見フェア2018 #マッチング #高校生 







2018年11月11日日曜日

2018年11月10日土曜日

秋の議会報告会@久々利地区センター

本日は久々利地区センターで開催された議会報告会に担当議員として出席しました。

今回の意見交換のテーマは、「災害への備え」でした。
私は1グループのファシリテーターをつとめましたが、参加されたみなさんそれぞれが防災に対する意識が高く、活発な意見交換が行われました。
久々利地区では、平成22、23年と2年連続で豪雨災害を経験されているため、自治連合会役員や防災士、民生委員で「久々利防災会」を組織されています。
そういったこともあり、災害への備えも各自しっかりやられているようでした。
「議会のトビラ70号」に掲載されていた私の一般質問で、今年度末で防災無線による火災放送が中止になることを懸念している、というご意見が出ていたことも印象的でした。
議会報告会は明日も広見、帷子の地区センターにて開催されます。

2018年11月9日金曜日

議会報告会の準備

明日からの議会報告会に備えて、議会広報誌 #議会のトビラ を見ながら決算審査の説明資料を作成しています。
参加された全員の方からご意見をお聴きするよう議員が進行しますので、各会場近隣にお住まいの方は是非参加してください。

2018年11月8日木曜日

【告知】秋の議会報告会を開催します!

可児市議会では、明後日(10日)から『議員と語ろう~秋の議会報告会~』を開催します。

今回の意見交換のテーマは、「災害への備え」となっています。
今年は台風が多発し、この地方でも停電や断水などの被害に見舞われました。日頃、みなさんが災害に備えてどのような準備をされているのか。また、自治会でどのような防災訓練をされているかなど、ご意見をお聞かせください。
報告会冒頭では、いつも通り「議会だより第70号(議会のトビラ)」を使って29年度決算審査の説明も行います。
報告会は下記の日程で開催しますので、是非お越しください。
①11月10日(土)10:00~11:30 久々利地区センター
②11月10日(土)15:00~16:30 姫治地区センター
③11月11日(日)15:00~16:30 広見地区センター
④11月11日(日)19:00~20:30 帷子地区センター
⑤11月12日(月)19:00~20:30 川合地区センター

2018年11月6日火曜日

東明小学校50周年記念式典

本日は地元の東明小学校の創立50周年を記念する式典が開催され、私は地域の議員として出席しました。
東明小学校は、昭和42年に久々利小学校と平牧小学校が統合し「東小学校」となり、昭和44年から「東明小学校」となりました。
「東明」という校名は、可児市の東に位置し最も早く太陽が昇るところに由来しています。
昭和60年代後半には、全校生徒児童数が1,000人となり市内で一番のマンモス校となりましたが、現在では260人まで減っています。
しかしながら、歴史の古い東明小学校では児童たちが陶器茶碗の作陶やお茶体験などを伝統的に学習しており、自然に恵まれた環境のなかで伸び伸びと子どもたちを育んでいます。
そんな東明小学校が創立50周年を迎えたことに心からお祝いしたいと思います。
また、この地域で育った子ども達が健やかに成長してくれることを祈っています。
(※写真は、50周年を記念してPTAから贈られたクリアファイルとリーフレットです)



2018年11月5日月曜日

中濃十市議長会議員研修会

本日は、中濃地区十市の議会議員が中部学院大学各務原キャンパスに会し、議員研修が開催されました。
講師は、龍谷大学の土山希美枝教授が務められ、「質問力でになう政策議会~一般質問の機能を充実させる~」というテーマで講演されました。
土山教授は、以前可児市議会にも来ていただきましたが、本日は可児市議会の事例も取り上げていただき、ありがたかったです。




2018年11月4日日曜日

平牧地区センターまつり

本日は市内8箇所で地区センターまつりが開催され、私も地元の平牧地区センターまつりと兼山地区センターまつりに行ってきました。
今年は公民館から地区センターへと名称が変わってはじめての地区センターまつりでしたが、開会式のあとには恒例のトキワ幼稚園の園児による「トキワ太鼓」が披露されました。
体育館では、東明小学校・旭小学校の生徒による合唱や合奏のほか、各種サークルの発表も行われました。
屋外では地域のみなさんによる屋台販売が行われ大変盛況でした。








2018年11月3日土曜日

産業フェア in 可児2018

今日は功労者表彰式に出席した後、アーラで行われている #産業フェア に来てます。屋外の屋台ブースや屋内の企業出展ブースは多くの来場者でにぎわっていました。
可児の産業フェアは明日も開催されていますので、ご家族でおでかけくださいね!








2018年10月17日水曜日

議会番組収録@FMらら

本日は11月に開催する議会報告会のPRを兼ねて、FMららにてラジオ番組の収録を行いました。

8月に議会の役職改選があり常任委員会のメンバーも変わったため、今回は常任委員長4人で議会番組の収録を行いました。
議会広報特別委員会の天羽副委員長が司会進行役となり、4人の委員長(山田予算決算委員長・中村総務企画委員長・板津建設市民委員長・田原教育福祉委員長)が天羽副委員長の質問に答えるインタビュー形式で収録を行いました。
収録したのは「スタジオ」という特殊な空間だったので、緊張した中ではありましたが、楽しくラジオ番組の収録が出来ました。
本日収録した番組は #FMらら #76.8MHz にて下記日程で放送されます。
①11月2日(金)②11月5日(月)③11月6日(火)
それぞれ、13:00~ 19:00~ 1日2回放送されます。
「FMらら」は可児市在住の方でなくても #FMららアプリ で聴くことができますので、是非アプリをダウンロードしてお聴きください。






2018年10月6日土曜日

トキワ幼稚園運動会

本日は地元の久々利保育園とトキワ幼稚園の運動会に来賓として出席しました。

台風25号が接近していることもあり、どちらの運動会も急遽プログラムを短縮して競技を進められていました。
トキワ幼稚園では、風が吹いたためテントのシートを外した途端に雨が降ったために、一時中断せざるを得なかったようです。
運営にあたる関係者の方も大変だと思いますが、プログラムが無事に終わることを祈っています。









2018年9月26日水曜日

討論の原稿作成

久しぶりの投稿です。
いよいよ9月議会も明日が最終日です。
9月議会は決算審査があるので、ただでさえ忙しいのですが、今年は台風の影響で延会となり明日が最終日となります。
私は明日、委員長報告と後期高齢者医療特別会計に対する賛成討論を行います。
今日は、議運・全協の後で賛成討論の原稿を精査しました。



2018年9月5日水曜日

台風21号の被害状況

台風一過で、今朝は市内の被害状況が明らかになってきました。

私は、見守りの後で通学路の安全確認と地域の見廻りをして来ました。倒木や屋根等の飛散による比較的軽微な被害は至る所で確認しました。
すでに昼夜を問わず、市役所土木課などがパトロール及び対応してもらっているので助かります。
市民のみなさんも通行に支障を来したりするような倒木や飛来物を発見したら、迷わず通報をして下さい。






2018年9月2日日曜日

防災訓練に参加しました

本日は可児市全域で防災訓練が開催されました。

私は昨年度末で消防団を退団したので、今年は初めて一住民としての参加でした。
地元羽生ヶ丘の防災訓練では、熱中症対策の観点から例年行っていた可搬ポンプでの消火訓練、消火器での消火訓練及び担架での救助訓練などは行わず、避難場所への避難訓練までとし、避難参集後は自治会長からハザードマップの確認及び自助・共助についての講話があり、訓練終了となりました。
現在、伊勢湾台風と同規模の台風21号が接近していることもあり、地域のみなさんからは、伊勢湾台風当時の被害状況について話をお聞きすることが出来ました。
現在の予想では可児市も直撃を受けるルートとなっており、相当な被害も予測されるため、それぞれのご家庭で備えが必要だと思われます。
今日の訓練は地震を想定したものでしたが、風水害への対策も万全にして台風に備えて下さい。